homebrewでインストールしたmysqlを自動起動する

1. homebrewでmysqlがインストールされたディレクトリを探す

brew --prefix mysql


2. そのディレクトリ以下に、「homebrew.mxcl.mysql.plist」というファイルがあるので、コピーする。

cp /usr/local/opt/mysql/homebrew.mxcl.mysql.plist ~/Library/LaunchAgents/


3. コピーしたファイルのUserNameを書き換える

13   <key>UserName</key>
14   <string>mike</string> # mikeを自分の名前に書き換える

※自分の名前はwhoamiコマンドで確認


4. launchctl

launchctl load -w ~/Library/LaunchAgents/homebrew.mxcl.mysql.plist

※tmuxとかを使ってるとうまくいかないので注意! → launchctl loadが動かない件 - idesaku blog


参考


追記
brew upgrade mysqlして最新版のmysql入れたら、最後にこんなメッセージがでてきた。

To have launchd start mysql at login:
ln -sfv /usr/local/opt/mysql/*.plist ~/Library/LaunchAgents
Then to load mysql now:
launchctl load -w ~/Library/LaunchAgents/homebrew.mxcl.mysql.plist
Or, if you don't want/need launchctl, you can just run:
mysql.server start

こっちのほうが簡単。